入園案内
募集要項【2023年度】
- 対象園児
- 0~5歳児(0歳児クラスは6カ月からの受入れとなります)
- 【2023年度】
-
0歳児 1歳児 2歳児 満3歳児 3歳児 4歳児 5歳児 計 クラス定数 5名 9名 9名 9名 20名 20名 20名 92名 1号認定募集 4名 5名 若干名 2名 2,3 号認定募集 5名 9名 9名 5名 0名 3名 - 保育日/休園日/保育時間 (3学期制)
-
1号認定 教育
標準時間月~金曜日 始業時間 8時30分 終業時間 13時30分 休園日 土曜日及び日曜日、国民の祝日、春休み、夏休み、冬休み、他 2号・3号認定 保育時間 平日及び
土曜日保育標準時間 始業時間 7時30分 終業時間 18時30分 保育短時間 始業時間 8時30分 終業時間 16時30分 休園日 日曜日、国民の祝日、年末年始、他 - 預かり保育(はとぐみ)
- 早朝 7:30~8:30
午後 13:30~18:30(月~金は19時まで延長可) - 利用料金/諸経費
-
月額 1号認定児 2号認定児 3号認定児 入園検定料 3,000円 - - 利用料 無償 無償 各世帯の所得に応じ山形市が定めた額 保育環境充実費 (特定教育・保育内容、保育環境を充実させるための費用) 5,000円 5,000円 3,500円 衛生費 - - 500円 給食費 5,000円 6,000円
土曜保育利用の場合
7,200円
-早朝預かり 100円 保育短時間 100円 預かり保育料 (日額) 新2号認定
(1号の利用も同じ)
13:30-15:30 300円
-16:30 400円
-17:30 500円
-18:30 600円
-延長保育料 1号認定 100円
新2号認定 100円
18:30-19:00保育短時間
16:30-17:30 200円
17:30-18:30 200円
18:30-19:00 200円
保育標準時間
18:30-19:00 200円長期休業中の 預かり 新2号認定
(1号の利用も同じ)
8:30-11:30 300円
-13:30 600円
-15:30 900円
-16:30 1000円
-17:30 1100円
-18:30 1200円
-
-通園バス協力費
(利用者のみ負担)往復 3,000円
片道 2,000円朝のみ 2,000円
-卒園積立金 2,500円(年長児のみ)
(卒園お祝いの会やアルバムの製作費用2,000円 寄付金500円)制服・制帽・遊び着等 実費にて徴収
・制服・制帽は4歳児のクラスの時に購入
・遊び着は入園時に購入
-写真代 実費にて徴収(入園式・卒園式等の写真代) その他 実費にて徴収(ファミリーフェローシップ、遠足の交通費や年長のお泊り保育 の費用等) - 入園手続き方法
-
1号認定幼稚園に直接お申込みください
3歳以上で保護者が「保育を必要とする事由」に該当せず教育を希望するお子さん
・9月1日~願書受付を開始します。
・入園を希望される方は、入園願書に必要事項を記入の上、登園にご持参くださるか、郵送してください。
・入園願書は余裕を持って、事前に登園に直接受け取りに来ていただくか、電話等で郵送を希望する旨をお知らせください。
・入園選考については、次の方法により選考を行います。
(1)兄弟姉妹が同時に在籍しているお子さんは優先して入園していただきます。
(2)その他のお子さんは、先着順で受付・面接を行い、入園者を決定いたします。
2・3号認定山形市にお申込みください
〔2号認定:対象〕満3歳以上で保護者が「保育を必要とする事由」に該当するお子さん
〔3号認定:対象〕満3歳未満で保護者が「保育を必要とする事由」に該当するお子さん
・山形市保育育成課(山形市役所1階)で、2号・3号認定の申請手続きを行ってください。現在、受付中です。
・9月に、山形市から認可保育所等申請の書類が届き、10月中に山形市役所に申請するという流れになります。
利用を希望する園として、「認定こども園 東原幼稚園」とご記入ください。
・山形市が調整の上、利用する園を決定します。
・その後、園との間で利用契約を締結していただきます。
・詳しくは、山形市保育育成課(℡ 023-641-1212)にご連絡してください。
入園等に関してご質問がある場合は、お気軽に幼稚園(℡ 023-622-4789)にご連絡ください。
<見学ご希望の方へ>
幼稚園見学は随時受け付けています。ご希望の方は、事前にご連絡いただきますようよろしくお願い致します。
電話:023-622-4789
ぜひお気軽に、幼稚園に遊びにいらしてみてください。お待ちしております。
〒990-0034
山形県山形市東原町2-3-26
TEL 023-622-4789